翻訳と辞書
Words near each other
・ 西橋村
・ 西橋正泰
・ 西橋祐理子
・ 西橋豊治
・ 西橘通り
・ 西欧
・ 西欧の服飾
・ 西欧の服飾 (11世紀-12世紀)
・ 西欧の服飾 (13世紀)
・ 西欧の服飾 (14世紀)
西欧の服飾 (15世紀)
・ 西欧の服飾 (16世紀)
・ 西欧の服飾 (17世紀)
・ 西欧世界
・ 西欧化
・ 西欧同盟
・ 西欧哲学
・ 西欧文明
・ 西欧美術史
・ 西欧自動車


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

西欧の服飾 (15世紀) : ミニ英和和英辞書
西欧の服飾 (15世紀)[せいおうのふくしょく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

西 : [にし]
 【名詞】 1. west 
西欧 : [せいおう]
 【名詞】 1. Western Europe 
: [ふく]
  1. (n,n-suf) clothes 
服飾 : [ふくしょく]
 【名詞】 1. clothing and accessories 2. attire 
: [よ, せい]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 
世紀 : [せいき]
 【名詞】 1. century 2. era 

西欧の服飾 (15世紀) : ウィキペディア日本語版
西欧の服飾 (15世紀)[せいおうのふくしょく]
15世紀の西欧の服飾(せいおうのふくしょく)では、15世紀フランスを中心とする西ヨーロッパ地域の服装を扱う。
== 特徴 ==

15世紀前半は代表的な中世の衣装であるゴシック様式ファッションが完成した時期である。ゴシック様式の衣類は、はっきりとした色づかい、奇抜な装飾、誇張された体型を特徴としていた。
男性は盛りあがったと広いを作り上げるため、キルティングのプールポアンの胸や袖付けに厚く綿を入れて逆三角形のシルエットを作っていた。また下半身全体を覆うようになったホーズによって引きしまったを男性の魅力と考える傾向が生まれる一方、女性が足を露わにすることを冒涜的な行為として危険視した。
女性は長いスカートと角型の帽子によって二等辺三角形のシルエットを作り、ウエスト位置は胸のすぐ下まで上がっていた。当時の女性は横から見てしなやかなS字のラインを描くスタイルを理想とし、左右に離れた小振りの乳房に胃のあたりから丸くふっくらしたといった要素が当時の美女に共通する要素だった。
一方、14世紀後半に大きく力を増した商人階級は、より活発な商業活動を行うために製品の増産を求めていた。それまで、製品は個々の工房修道院で細々と作られていたが、労働力と設備を一か所に集めることで大量に品質の安定した製品を供給できる仕組みが作り上げられた。これが工場制手工業の芽生えである。
1446年にはルイ11世リヨンに王立工場を設立する。後年のフランス王室がファッション産業によって富を蓄えるようになるのは、これら王立工場の技術とセンスに支えられていた。また、特に、多くの裕福な大商人を抱えるフィレンツェでは都市への富の集中と商人の勢力の拡大によって、封建領主やその庇護を受ける教会による干渉を離れた人間礼賛・古典文芸の復興(ルネサンス)という風潮が盛り上がっていく。西ヨーロッパの封建領主が度重なる戦争によって疲弊していく中、イタリアはファッションの中心地として発展する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「西欧の服飾 (15世紀)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.